ボウモアは、1779年にスコットランドのアイラ島で稼働した蒸留所で、現在アイラ島で稼働している8つの蒸留所の中で最古の蒸留所です。自家製の麦芽を約30%使い、昔から変わらぬフロアモルティングと呼ばれる伝統的な製法で製麦しています。アイラモルトは北部にある蒸留所は比較的軽め、南部にある蒸留所は比較的重めのウイスキーを造るという特徴がありますが、ボウモアは地理的にその中間に位置しています。味においても”中庸の酒”と呼ばれ、ほどよいスモーキーさに蜜のような甘みをあわせもっています。アイラモルトの中では、女性的な味わいで、「アイラモルトの女王」とも呼ばれています。
「ボウモア10年 テンペストV」は、ファーストフィルのバーボン樽で最低10年以上熟成した原酒を100%使用し、カスクストレングスで瓶詰めしたモルトです。「テンペスト」とは、嵐や暴風雨を意味する言葉で、アイラ島の特徴的な気候や風土を表現しています。その名のとおり力強い味わいをお楽しみください。
■香り
ボディは深みのある金色で、レモンやグレープフルーツを思わせる柑橘系の爽やかな香りとピート香が広がります。
■味わい
樽由来のバニラやココナッツを思わせる芳醇で上品な甘みにスモーキーさがプラスされます。
■余韻
スイートな味わいにスモーキーな余韻が広がります。
オススメの飲み方:ストレート、ロック、トワイスアップ、ハイボール
・樽:バーボン(ファーストフィル)