1956年、現在のニッカウヰスキーの前身となる「大日本果汁株式会社」の創業者で日本のウイスキーの父といわれる竹鶴政孝氏が、「日本の洋酒界を代表するブランドにしたい」という想いを込めて世に送り出したウイスキーが初代ブラックニッカです。彼は、「日本で本物のウイスキーをつくりたい」という情熱を抱き、本場スコットランドでウイスキー造りを学びました。ラベルの「KING OF BLENDERS」は彼のウイスキー作りの哲学の一つである「ブレンドの大切さ」を
象徴するために作られたキャラクターで、実在の英国人「W・P・ローリー」がモデルといわれています。モルト原酒に、熟成させてまろやかになったカフェグレーンをブレンドすることで、香味豊かで力強さと柔らかさをあわせもった魅力的な味わいで、爆発的に人気となりました。
「ブラックニッカ リッチブレンド」は、芳醇さを豊かなコクを実現するために、華やかでフルーティな香りのシェリー樽で熟成された原酒をキーモルトとして使用し、樽熟成したグレーンウイスキーをブレンドしたブレンデッドウイスキーです。非常にまろやかな口当たりと円熟のコクと芳醇な香りが贅沢に広がるリッチな味わいで、エレガントな曲線を描くボトルにゴールドのラベルを採用し、ブラックニッカの新境地を表現しています。
■香り
シェリー樽由来の華やかな香りとフルーティな香りがふくよかに広がります。
■味わい
スムースな口当たりで飲みやすさの中に、しっかりとした円熟のコクと深みを感じられるリッチな味わいです。
■余韻
ドライフルーツのような濃厚な果実味とおだやかな樽香の余韻が上品に長く続きます。
オススメの飲み方:ロック