まとめ

アンティキティラ島の機械の真相!高度な技術の仕組み!

f:id:amber_owl:20170721231910j:plain

アンティキティラ島の機械とは?

アンティキティラ島の機械は知っていますか?

「世界で一番有名な歯車」と言っても過言では無いでしょう。

1901年に発見されたはいいものの、その複雑すぎる構造のせいで当時の人々の技術や知識では解明できずにいました。その為、長年オーパーツ(何でその時代に存在するの?みたいなもの)や「からくり玩具」として扱われてきました。

しかし、多岐にわたる学問の学者たちによって研究された結果、

約100年後の2006年とうとうその正体が解明されました。

というのは、ただのオーパーツではとどまらず、

極めて近代的な天体観測器やカレンダーであったという事がわかってきました。 

[:contents]

ロマンあふれるアンティキティラ島の機械の技術

発見場所のアンティキティラ島はどこ?

アンティキティラ島の機械は1901年に島の沖合の沈没船から見つかったものです。

場所はギリシャのアテネからほど近い島になります。

沈没船から引き上げたときにはすでに、上記の写真の通りサビがひどい状態だったといいます。

f:id:amber_owl:20170721232653p:plain

紀元前に作成されたテクノロジー

この機械が発明されたのは、紀元前の150年くらいと言われています。

キリストより先輩です。ギリシャの科学者たちが天体観測(特に太陽と月の関係)する為に作られたとされています。そんな時代に、歯車を使って天体観測をするなんてすごいですね!

利用方法:①精密な天体観測器

f:id:amber_owl:20170722022918j:plain

※画像の左側が表面、左側が裏面

※表面には古代エジプトの暦が印字されています。

アンティキティラ島の機械は、側面のクランクを回す事で、日食・月食の起こる時期の予測できる機能がついています。それに加え、4年に1度訪れるがうるう年の把握が可能となっています!

また、この機械は内部の白と黒の歯車を利用して、月の満ち欠けを観察することを可能にしたり、驚くべきことに水星、金星、火星、木星の観察も可能なのです!

2000年以上の前の人がこんな技術があったなんて非常に驚きました。

利用方法②:古代オリンピックを告げる機械

2008年の「アンティキティラの機械研究プロジェクト」は3D スキャナを駆使して青銅の表示盤上にうるう年を示す部分に「OLIMPIA」という文字を発見します。

f:id:amber_owl:20170722023154j:plain

これは、古代ギリシャのオリンピックを示していると言われています。

 なぜここまでして、オリンピックを記録する必要があったかは諸説あるようですが、

現代よりも、社会的、政治的に重要なものであったからという見方が有力です。

アンティキティラ島の機械からわかる古代ギリシャ人のすごい所! 

この機械の内部は32〜72つの歯車が組み合わさっている非常に精巧なモノです。

ただ、すごい所はこの機械だけではありません。

それはどこかと言うと、当時の古代人が月の動きを把握できていたという所です。

古代人は、月の動きが楕円形である事を知らないはずですが、この機械の作成者は「遊星歯車」という楕円形の歯車を利用して、月の動きを模倣し、正確な記録を実現しているのです。

実はこの技術ですが、18世紀のヨーロッパの科学者に匹敵するらしいです。 

遊星歯車は、18世紀にあのジェームズ・ワットがを発明します。

つまり、1800年以上先の技術を盛り込んだ機械なのです。

私達が思っている以上に、はるかに古代人は技術や知識を持っていたことになります。

というより、現代人が古代人より進んでいる文明を持っていると考えるのはおこがましいことなのかもしれません。

時が流れと比例して、人類は進歩している訳ではないという事を改めて教えてくれます。

 アンティキティラ島の機械はだれが作ったのか?

キケロという学者の一説によると、古代ギリシャの知識人であるアルキメデスのが作ったとされています。

2006年の研究でもキケロの説を肯定するように機械にコリントスという古代国家の文字が掘られている事がわかりました。アルキメデスが住んでいたのは、コリントスの植民地であるシチリアという事がわかっています。また、デザインも当時アルキメデスが残したものと似ている部分があるそうです。

ただ残念なことに制作された時代を考えると、すでに彼はこの世から去った後なんだそう。

まとめ 

まだまだ 謎な部分もあるアンティキティラ島の機械

本当は、まだ解明されていない驚くべき謎が隠れているかもしれません。

-まとめ
-