blog アフィリエイト

初心者におすすめなASPとは?アフィリエイトで収入を得るために必須な4選! 2023年6月

モキチ
記事も結構書いてきたしそろそろマネタイズをしたいけど、どこのASPに登録をしたいのかわからない。おすすめなASPをしりたい。

こんな悩みを持っている方のために記事を作成しました。

こんな方におすすめ

  • ブログアフィリエイトのASPを探している人
  • どのASPに登録しようか迷っている人

この記事を読むことで「ASPってこういうものなのね」という感じで理解できるかと思います。

とにかく早くおすすめのASPが知りたい!という方は「おススメのASP4選」をクリックしてください。

ブログを収益化するのにASPを探している方は参考にしてみてください。

アフィリエイトのASPとは?

ASPとは何かについて簡単に解説します。特に難しいことはありませんが、理解しておくとアフィリエイトというものがイメージしやすくなりますので是非知っておいてください。

ASPってなに?【図解あり】

モキチ
そもそもASPとはなんだ?

という方もいらっしゃるかと思いますので簡単に仕組みを説明しますね。

ASPとは?

広告を掲載してほしい広告主
自分のサイトに広告を掲載して報酬が欲しいブロガー

この広告主とブロガーを結びつけるのが「ASP」です。

図で書くとこんな感じになります。

広告主
商品をほかの人にも宣伝してたくさん売りたいなー
うちに広告を出して、商品売りませんか?
ASP
ブロガー
ブログで商品を紹介して稼ぎたいなー
うちに掲載している商品を売ってくれたら、金額の〇%を報酬にあげますよ
ASP

ASPはこのようなことをしているサービスなのです。要するに、僕らブロガー目線だとASPに掲載している商品を売ることができれば報酬がもらえるということです。

ココだけ覚えて

ブロガーはASPの商品を売れば、報酬がもらえる

ちなみにまだブログが無いけどアフィリエイトを始めたい方は、下記のリンク先でブログの開設方法を掲載しているので参考にしてみてください。

関連記事
WordPressブログの始め方を初心者でも絶対に迷わないように解説する!アフィリエイトをはじめよう!

初めて僕がWordpressを立ち上げた際につまづいてしまった部分を踏まえながら、画像をたっぷりを利用してだれでも簡単にWordpressを立ち上げられるようにと思いを込めて作成しました。 こんな方に ...

続きを見る

アフィリエイト広告のメリット

アフィリエイト広告のメリットはいくつかあります。
この点を、webサイト運営者(アフィリエイター)と広告主(商品販売者)お互いに意味があるビジネスモデルなので人気の理由がわかるかと思います。

それぞれ説明します。

Webサイト運営者にとってASPのメリット

まず最初にメリットとして挙げられるのが、「お金の負担なく始められる」ことです。
アフィリエイトを始める上で、ASP登録は無料ですし、ブログ自体も「はてなブログ」などを使えば無料で始めることができます。
初期投資がないことは副業の選択として非常にいいですよね。

また、アフィリエイトは、PCを持っていて、インターネットの接続環境が整えられる環境があれば、作業場所を選びません。
家でももちろんできるし、カフェで作業することもできます。極端な話、通勤中の電車内でもできちゃいます。

さらに、アフィリエイトはm商品紹介の仕事なので、在庫やランニングコストがほぼゼロです。(自分でサイトを持つ場合であっても、サーバー代金の月1500円くらいです。)
Webサイトを運営している人がASPに登録するメリットは、自分のサイトを広告によって収益化できることです。

広告主側のメリット

アフィリエイトは、一部クリック型などもありますが、基本的には完全成果型報酬です。
そのため、広告主としては商品が売れるまで余計なお金を使わなくて済むのが最大のメリットです。

次に、ある程度の期間継続すると、アフィリエイトからのCVがどれくらいになるのかもわかってくるので月次の売上の目測が立てやすくなる点もメリットです。
費用対効果がよかった場合は継続、悪くなったらやめるという選択することもできます。

最後に上げたいのが「認知と販路の拡大」です。
アフィリエイト広告を始めると、アフィリエイターが各自の媒体で宣伝してくれるようになります。
すると、今まで販売相手としていた層以外の顧客が訪れるようになる可能性が見込めます。
さらに認知度が高まっていくと、その商品のキーワードで検索されたりするようになり、ブランディングにもつながります。

初心者におすすめのASP4つ!最初はこれ以外不要!

登録必須の定番ASP4選

登録必須のASPを4つにまとめました。

本来であれば、すべてのASPに登録をした方が良いかとは思いますが、なかなか最初は手を付けられないこともあるかと思うので絞りました。

サービス名得意ジャンルアフィリエイト商材数特徴

コチラから登録する

オールジャンル20,000社と提携

日本最大級

コチラから登録する

美容・脱毛系

金融系

約2600件

利用者満足度1位

コチラから登録する

旅行系

スタートアップ案件

約1500件手厚いフォロー体制

コチラから登録する

金融

約1700件

報酬が高い金融系に強い

ちなみに、僕はこの中でA8のサプリメント系で一番成果が出てます。

ASPを複数登録するメリットは何?

ぶたさん
じゃあ、なんで複数のASPに登録したほうがいいの?

そんな疑問の回答は下記の3点になります。

ASPとは?

  1. 同じ案件・商品でも、ASPごとに単価などが違う場合があるから
  2. 扱える案件・商品が広がるから
  3. 利用している広告が配信停止になる場合の代替になるから

この3つが主な理由です。

①はよくあることなのですが、同じ案件であってもASPによって報酬額が違う場合があります。そんな時は、当然報酬額が高い方にした方がいいですよね。

②は記事を書いていると、「あ、この商品アフィリエイトしたい!」と感じることが多くあります。なので、自分の登録しているASPでカバーできるようにしておいた方が良いです

③はブログ運営者として一番怖いことで稼ぎ頭の案件が急にストップしてしまった場合です。もしかしたら他のASPであれば同様の、もしくは類似の案件がある場合があるので、そのためのリスクヘッジです。

確かに複数登録するのは時間がかかるし、管理も面倒です。けれど、1個だけでは何かしら不便が生じるのは間違いないのでできる限り多くのASPに登録することをおススメします。

それでは、おすすめのASPを1つ1つ紹介していきます。

A8.net 最初はここ、迷ってもここ

「この案件どこにあるかな?」とか「まずはどこから登録しようかな」など悩んでいるなら、「A8.net」がおすすめです!

何と言っても、国内最大のASPで、登録している広告主は今や20,000社を超え、登録サイト数も270万を突破しています。2023年6月

サイトの審査も厳しくないので作ったばかりのサイトでも通すことができますよ!なので、ASPの登録はA8.netから始めることをおススメしますよ!

また、取り扱っている商材のジャンルも多いのも強くおすすめできる点ですね。

運営会社名株式会社ファンコミュニケーションズ
メリット

国内最大のASPのため、案件数が多い。

作ったばかりのサイトでの承認してくれることが多い。

得意ジャンルオールジャンル
最低支払報酬額1000円以上
支払いサイクル月末締翌々月15日支払い

A8.netに登録する

afb 超定番ASP

「afb」も超ド定番なASPでアフィリエイトの老舗が運営しています。取り扱っている商材やジャンルも多くぜひ登録しておきたいASPです。

最低支払報酬額が777円と低めに設定されていたり、また、支払いサイクルも「月末締翌月末支払い」とほかのASPと比べると早めにしはらってくれるので、早くブログのやりがい(報酬)を感じさせてくれるところもいいですね。

また、管理画面もASPの中ではトップレベルに見やすいですし、初心者向けにセミナーなんかもちょこちょこ開かれているので全体的に「初心者にも使いやすい」ASPなんじゃないかと個人的に思ってます。

運営会社名株式会社フォーイット
メリット

幅広いジャンルに対応

最低支払報酬額が777円と低い、早い支払いサイクル

管理画面が見やすい

得意ジャンル美容系、転職系、健康食品
最低支払報酬額777円以上
支払いサイクル月末締翌月末支払い

afbに登録する

バリューコマース メール・電話での手厚いフォローが魅力

アフィリエイトの設定が心配だなと感じている方には特におすすめのASPです。極論アフィリエイトの設定がわからなくても、バリューコマースさんがメールや電話で手厚いフォローをしてくれます。

また、ジャンルも幅広く、案件数も多いので初心者におススメです。

特徴的なのは、旅行系の案件があるところです。旅行系のブログを始めようとしている方は、ぜひ早めに登録してみてください。

運営会社名バリューコマース株式会社
メリット手厚いフォローアップ(メール電話)、珍しい旅行系の案件がある
得意ジャンル美容系、旅行系、IT系
最低支払報酬額1000円以上
支払いサイクル月末締翌々月15日支払い

バリューコマースに登録する

アクセストレード 今をときめく金融系案件が得意

アクセストレード」は今ブームのpaypayのようなキャッシュレスサービスや、クレジットカード系、保険系の商品が非常に強いように感じます。

金融系の案件はどんなジャンルのブログをやっていても利用する機会があったり、報酬が高い案件ばかりですので一つ特化したASPにとうろくしておくのもいいかと思います。

運営会社名株式会社インタースペース
メリット金融系、クレジットカード系、保険系の案件に強い
得意ジャンル金融系、クレジットカード系、保険系
最低支払報酬額1000円以上
支払いサイクル月末締翌々月15日支払い

アクセストレードに登録する

ブログで収入を得たいならASP4社は登録しましょう!

以上が登録必須のASP4選でした。登録必須というのが納得いかない方もいらっしゃるかもしれませんが、出来れば全部登録してしまうことをおススメします。

サービス名得意ジャンルアフィリエイト商材数特徴

コチラから登録する

オールジャンル20,000社と提携

日本最大級

コチラから登録する

美容・脱毛系

金融系

約2600件

利用者満足度1位

コチラから登録する

旅行系

スタートアップ案件

約1500件手厚いフォロー体制

コチラから登録する

金融

約1700件

報酬が高い金融系に強い

あまりにも時間が無い方や、そんな登録しなくていいでしょって方は少なくともA8.netだけは登録しておいてください!

ブログで収入を得たいという場合にはASPの登録は必須の作業なので、ブログを作成したら早めにやってしまうのが良いかと思います。

万が一審査に落ちたとしても、再度申請できるのでそこはあまり気にせずにジャンジャン始めちゃいましょう。

ブログによっては登録しておきたいASP

最後に、ブログによっては登録をしておいたほうがいいかもしれないASPを紹介します。

もしもアフィリエイト 個人を応援してくれるASP

個人を応援するASPです。初心者に優しいサポート機能が充実しており、管理画面もモダンな感じで非常に見やすいです。

AmazonやYahoo!ショッピングのアフィリエイトも簡単にできるので、本や小物を宣伝したいという方はぜひ検討してほしいASPになります。

そのほかにもW紹介制度など面白い取り組みもしています。

もしもアフィリエイトに登録する

インフォトップ wordpressテーマ比較記事とかやりたいならこのASP

インフォトップは情報商材系やFX系の案件に強いASPになります。情報商材と聞くとちょっと怖いイメージ持つ方もいるかもしれませんが、必ずしもそうという訳ではないです。

例えば、このブログのデザインテーマになっている「affinger6」をアフィリエイトしようとしたらインフォトップじゃないと出来ませんし、他のテーマもここでないと出来ないものもあります。

wordpressテーマ比較記事とかやりたいなら必須のASPです。

インフォトップに登録する

アフィリエイトは成功者のやり方をマネしよう

アフィリエイトは成功者のやり方をマネるのが一番の近道です。

本ブログでお勧めしたいのは「秋田 健」さんです。

>>>こちらです!(新しいタブが開きます。)

「サイト立上げ」から、「月5万までの初心者」、「月10万までの中級者」と段階に分けてコンテンツがあるので、自分が何をやればいいのかという指針として有効です。

twitterで無料コンサルとかの企画をやったりしますよ。フォロー必須です。

https://twitter.com/akitaken0530/status/1355275032604368901

まとめ:早めにASPに登録してさっさと記事を書き始めよう

ASPにいくつ登録すればいいのか不安になるかもしれませんが、僕はそんなに登録しなくていいと思います。

管理面倒ですし。

ASPはいくつも登録しないでいいので、最悪A8だけ登録して記事を書き始めてもいいと思いますよ。

大切なのはコンテンツなので。

-blog, アフィリエイト
-, ,